PARFUMNIST アロマパルファニスト
アロマパルファンの
魅力を広めるプロになる
お客様にオーダーメイドセッションを行い、パーソナルなアロマ香水を調香するプロフェッショナル資格です。
新たに20種の精油の知識を身に付けていただき、アロマパルファン調香における40種の精油を使いこなす力を身につけます。
独自のカウンセリングメソッドでクライアントの願望を引き出し、未来を香りで表現するセッションを行うことで、アロマの力で未来と今を繋げることができるようになります。
〇アロマパルファニスト講座内容
精油学/カウンセリング・セッションの仕方/実習/ビジネス講座


アロマパルファンと出会ってから
「好きな事を仕事にして、世界中を飛び回る」
という子供の頃からの夢が実現しはじめています!
高橋 真美様愛媛県・アロマパルファニスト


「髙橋さんの人生だから大切に、やるからには極めなさい」と 会社の皆さんに協力、応援してもらい、愛媛県で会社勤めをしながら東京へ通い、アロマパルファンを学ぶことができました。
精神的、体力的に辛い時も 私を助けてくれたのは、自分の内面と向き合い、私だけのために自分でブレンドした「アロマパルファン」でした。
そして現在、会社勤めをしながら、愛媛県(松山)と大阪(北浜)にて アトリエを構え、調香師アロマパルファニストしての活動を可能にしています。
植物のパワーが込められた精油といつも触れ合っているせいか、ものすごく直感がさえはじめました。
直感に従って行動を起こした先にある「想像もしなかった未来」を楽しんでいると、「輝いているね」と言っていただけることが多くなりました。また、アロマパルファニストとしての活動を通して出会った、多くの方々とのご縁が、さらに「想像を超える未来」を私に与え続けてくれています。
アロマパルファンに出会い、
自分が求めていた仕事はこれだ!と確信
資格取得をきっかけに、香りのお仕事をいただくこともできました
早川 央起様(23歳)長野県・フィットネスインストラクター


小学生の頃、兄の買い物について行った時にはじめて「香水」と出会い興味を持ちました。香水が大好きになり、あらゆるブランドの香水を試してみたのですが、しっくりくるものがみつけられないままでした。
自分にぴったりなものをつくりたいと思っていた時にアロマパルファンに出会いました。
ホテルに就職していたのですが、好きなことで独立したい夢が膨らみ、退職してフィットネスインストラクターをやりながら、東京に香りを学びに行くようになりました。
もともと、将来は香水にかかわる仕事がしたいと思っていたのと同時に、学生時代から友人に相談を受けることが多く、人の気持ちにも敏感だったため、カウンセラーにもなりたいと思っていました。
アロマパルファンを学んでいくうちに、カウンセリングを元にオーダーメイドの香水を調香する「アロマパルファンメソッド」の話を聞いたときに自分が求めていた仕事はこれだ!と思いました。
フィットネスジムの、掲示板の自己紹介のところに、「アロマパルファンアドバンス」の資格取得と
書いたところ、これってどんな資格なの?と聞かれたことがきっかけで香りのお仕事のお話も頂きました。話のきっかけになることが増えてそれまで出会えなかったような人たちともコミュニケーションがとれるようになり人脈が広がりました。
将来は調香師「アロマパルファニスト」として独立し、今の自分に息苦しさや、立っている居場所に自信がもてなかったり悩んでいる方にぴったりな植物を選び、香りによってよりナチュラルに自分らしく生きるお手伝いをできればと思います。また、いつか香りで自分のブランドをつくりたいと思っています。